77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

霧島市議会 2021-03-26 令和 3年第1回定例会(第7日目 3月26日)

次に,保健福祉部関係について,「コロナ禍での生活保護申請状況はどうか」との質疑に,「現在は特に影響はないが,今後,コロナ禍が長期化することで,生活困窮者が増えるようであれば,対応を検討していく」との答弁。「保育園民営化はどこを予定しているか」との質疑に,「令和3年度は,高千穂保育園を計画している」との答弁

霧島市議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第6日目 3月12日)

次に,保健福祉部関係では,「障害者自立支援給付事業費障害児通所給付事業費が増えた理由は何か」との質疑には,「障害者自立支援給付事業は,日中活動系のサービスの中で訓練等給付費があるが,主に就労移行就労継続支援の需要の高まりが影響していると考えられる。障害児通所給付事業は,放課後等デイサービスを利用する方が増加していることが要因だと考えられる」との答弁でした。

霧島市議会 2020-12-23 令和 2年第4回定例会(第7日目12月23日)

次に,保健福祉部関係で,「障害児通所給付事業で,対象者は何人か」との質疑に,「令和2年度の見込み延べ件数は2万1,112人で,対象者は1,166人である」との答弁でした。以上が,主な質疑であります。次に,議案第119号について,自由討議を行い,初午祭開催支援事業で,馬を飼育するための経費の一部を補填することは一定の評価ができる。

霧島市議会 2020-11-24 令和 2年第4回定例会(第1日目11月24日)

次に,保健福祉部関係では,「民生費は,前年度比で10億円以上,4.43%の増となっているが,この数字をどのように分析しているか」との質疑に,「民生費増加の主な要因は,増加となった主要な事業として,社会福祉施設費保育所等整備事業が対前年比5億5,000万円の増。児童措置費児童扶養手当支給事業が対前年比約2億1,000万円の増。

霧島市議会 2020-10-01 令和 2年第3回定例会(第6日目10月 1日)

次に,保健福祉部関係で,「保育所等整備事業補助率は一緒だが,金額に乖離があるがなぜか」との質疑に,「補助金の算出に当たっては,基本的には,定員数の比率により工事費を按分し,按分した工事費に対して,補助金を算定する。保育園部分は,両施設とも補助基準額を上回る経費が見込まれており,補助基準額のほうで打ち止めとなる。幼稚園部分は,実際に掛かった経費から補助金額を計算する。

霧島市議会 2020-06-25 令和 2年第2回定例会(第3日目 6月25日)

次に,保健福祉部関係で,「こども館遊具プロポーザル方式選定するとのことだが,選定委員会との関わりはどうか,また,市の職員が入ることによって,正しく市民の意見を反映できるか」との質疑に,「選定委員会の中でプロポーザル方式による遊具設置業者並びに管理運用業務に係る業者等選定を行っていきたい。また,当然,公平公正な評価をしていただくように考えている。

霧島市議会 2020-03-27 令和 2年第1回定例会(第7日目 3月27日)

次に,保健福祉部関係について,こども館受入容量に関する質疑に,「日本遊具協会基準では,子供たちが安全に遊べるためには,2.5㎡が必要となっている。その基準を守り,1回に100人以上は遊べるものと考えている。なお,土日等は400人を見込んでいるが,その場合は時間制にするなどの対応を考えている」との答弁

霧島市議会 2019-07-05 令和元年第2回定例会(第6日目 7月 5日)

次に,保健福祉部関係についての主な質疑としては,「地域介護福祉空間整備事業では,何事業者を予定し,どの地区を想定しているか。また施設自己負担額はどの程度であるか」との質疑には,「国分隼人地区で1事業所を予定している。小規模多機能型居宅介護事業所で3,200万円,介護予防拠点整備費用で850万円,施設開設準備資金で720万円を超えた部分自己負担額である」との答弁

霧島市議会 2019-03-28 平成31年第1回定例会(第7日目 3月28日)

次に,保健福祉部関係についての主な質疑としては,「プレミアム付商品券事業で,この商品券対象になる人数と発行額は幾らになるか」との質疑には,「非課税世帯の夫婦2人であれば2人分である。また,子育て世帯であれば,0歳から2歳児の子供の数である。全体で約3万4,000人であり,発行額は8億5,000万円である」との答弁

霧島市議会 2018-11-27 平成30年第4回定例会(第1日目11月27日)

次に,保健福祉部関係では,「民生費が前年度より6億3,030万円程度増えているが,主な要因は何か」との質疑に,「内訳としては,障がい者福祉費障害者自立支援給付費が約3億円,児童福祉費子育て支援推進費放課後児童健全事業が約1億5,000万円,子ども育成支援費子どものための教育保育給付事業が約3億5,000万円増加している」との答弁

霧島市議会 2018-10-09 平成30年第3回定例会(第6日目10月 9日)

次に,保健福祉部関係について,「基幹相談支援センターを開設するということであるが,事前評価表を見ると,本年度,成果指標として400人,来年度からは1,600人から1,900人と成果指標で示されている。どのように推計したのか」との質疑に,「平成29年度の実績で,大きく三つの事業所に一般的な相談をお願いしている。A事業所で年間の電話相談が1,360件,来所相談160件,訪問が588件である。

霧島市議会 2018-06-29 平成30年第2回定例会(第6日目 6月29日)

次に,保健福祉部関係について,「溝辺の児童クラブだが,広さが224.5㎡となっている。坪単価にして,どれくらいになるのか。また,工事請負費が9,500万円となっているが,工事内訳を」の質疑には,「平米単価は33万1,000円を予定している。このほか,建設しようとする土地に記念樹などの木が多く,また記念碑遊具等があるので,その移設や側溝を設置する費用等で1,400万円を考えている」との答弁

霧島市議会 2018-03-27 平成30年第1回定例会(第7日目 3月27日)

次に,保健福祉部関係について,「新市長となって新しい予算組みになっていると思うが,この予算の中で,前市長と新市長で大きく変わったもの,そして市長意見が入った予算というのは,どういうものがあるか」との質疑には,「市長の意向を入れながらの部分と経常的に組まれる部分の両方がある。特に子育て支援については,保育園認定こども園の運営に係る費用4億6,000万円程度増額となっている。

霧島市議会 2017-10-06 平成29年第3回定例会(第8日目10月 6日)

次に保健福祉部関係について,「新規で産後ケア事業が計画されているが,どのような現状で,どのような形で行っていく予定なのか」の質疑には,「本市でも親の高齢化や親が遠方にいることで,妊娠,出産,子育て等支援をもらえない母親が多い現状である。本年8月,国から産後ケアのガイドラインが示されたことを受け,本市でも開始することとした。